2010年07月31日
小さな自信
早いもので7月も終わりです 
今月は、2人の友人が新たな旅立ちを迎え
大分を去って行きました。
自分で考え、選んで、決めた道。
応援したいと思います。
さて、そのかわり・・・というわけではないのでしょうが
7月は出会いも多かったです
その中には、4年ぶりとなる思いがけない再会も
なんか不思議な感じでしたが、
お互い良い意味で変わってたと実感できて
ちょっと安心
前を向いて歩んで行くことはもちろん大事ですが
たま~に振り返って、
「 あの時からこれだけ進めたんだ
」 と
確認することも、小さな自信になりますね。
その小さな一歩を続けていきたいものです。

今月は、2人の友人が新たな旅立ちを迎え
大分を去って行きました。

自分で考え、選んで、決めた道。
応援したいと思います。
さて、そのかわり・・・というわけではないのでしょうが
7月は出会いも多かったです

その中には、4年ぶりとなる思いがけない再会も

なんか不思議な感じでしたが、
お互い良い意味で変わってたと実感できて
ちょっと安心

前を向いて歩んで行くことはもちろん大事ですが
たま~に振り返って、
「 あの時からこれだけ進めたんだ

確認することも、小さな自信になりますね。
その小さな一歩を続けていきたいものです。
Posted by 夢実現隊 at
00:43
│Comments(0)
2010年07月28日
世界でたった一冊の本
世の中、素敵なことをされている方々がたくさんいます。
その中の一つに
「世界でたった1冊の本」というプロジェクトがあります。
その 第4弾が動き出しました!
今回のプロジェクトは・・・
まさし君に贈る「世界にたった1冊の本」
http://senda-book.jugem.jp/?eid=1#comments
小児がんと向き合うまさし君。
まさし君の今の夢は、
1.(退院して)お家に帰ること
2.お母さんにお料理を作ること
だそうです。
みなさんの心のこもった応援のコメントが
実際に本になって、まさし君に手渡されます。
ぜひ、まさし君に言葉を贈ってあげてください。
http://senda-book.jugem.jp/?eid=1#comments
受付は、7月31日までだそうです。
その中の一つに
「世界でたった1冊の本」というプロジェクトがあります。
その 第4弾が動き出しました!
今回のプロジェクトは・・・
まさし君に贈る「世界にたった1冊の本」
http://senda-book.jugem.jp/?eid=1#comments
小児がんと向き合うまさし君。
まさし君の今の夢は、
1.(退院して)お家に帰ること
2.お母さんにお料理を作ること
だそうです。
みなさんの心のこもった応援のコメントが
実際に本になって、まさし君に手渡されます。
ぜひ、まさし君に言葉を贈ってあげてください。
http://senda-book.jugem.jp/?eid=1#comments
受付は、7月31日までだそうです。
Posted by 夢実現隊 at
11:20
│Comments(0)
2010年07月25日
成功は山登りでなく川下り
岩元貴久講演会、
おかげさまで無事に終了いたしました。
いや~、めっちゃ贅沢な2時間強
参加者から、こんなに感謝される講演も少ないかと・・・。
超実践的なマーケティングのお話から
スピリチャル系の話まで多岐にわたり
バランス良く腑に落ちるように話してくださいました。
また、二男のエリック君(8才)のスピーチも印象深いです。
しかし、今回はアクシデントもありましたが
準備段階、講演中、講演後と
ホントに気づきの多いイベントになりました。
いくつかのことに関し、自分に許可を出してあげようと思います。
岩元貴久さん、参加者の皆さん、スタッフのみんな
そして、今回のきっかけを作ってくれた方々に感謝
おかげさまで無事に終了いたしました。
いや~、めっちゃ贅沢な2時間強

参加者から、こんなに感謝される講演も少ないかと・・・。
超実践的なマーケティングのお話から
スピリチャル系の話まで多岐にわたり
バランス良く腑に落ちるように話してくださいました。
また、二男のエリック君(8才)のスピーチも印象深いです。
しかし、今回はアクシデントもありましたが
準備段階、講演中、講演後と
ホントに気づきの多いイベントになりました。
いくつかのことに関し、自分に許可を出してあげようと思います。
岩元貴久さん、参加者の皆さん、スタッフのみんな
そして、今回のきっかけを作ってくれた方々に感謝

Posted by 夢実現隊 at
01:32
│Comments(0)
2010年07月22日
ツイッターで何ができる?
猛暑です

いよいよ 岩元貴久講演会 は
明日に迫ってまいりました。
個人的には、このへんの話に耳を傾けたいです。
現代はインターネットにより社会生活が大きく移行し
その中に社会生活が入り込む時代になりました。
実生活の中の家族・職場・同級生・
趣味の仲間・ママ友・・・・などなどの
複数に重なり合った私たちのコミュニティが
ツイッターやYouTube、ユーストリーム、フェイスブックなど
ネット上に移りつつあるのです
となると 『ソーシャルメディア時代の生き方、稼ぎ方』の
知恵を学び、 活用すること』 がますます大切になります。
特に、こんな関係の方々は要チェックです
カフェ・居酒屋・実演販売など飲食業全般
美容系・サロン・ネイル・塾・外国語学校など
営業・物販など店舗型経営
接客などサービス業
これから起業を目指す・複業をしたい・夢がある
政治家を含む、人と関わるお仕事など
・・・・・結局どんな仕事も、相手は人間なので
全ての方に当てはまると思います。
明日の19時、ソレイユで「未来のあなたを作る答え」
探してみませんか?
当日参加も、 【たぶん】 OKです


いよいよ 岩元貴久講演会 は
明日に迫ってまいりました。
個人的には、このへんの話に耳を傾けたいです。
現代はインターネットにより社会生活が大きく移行し
その中に社会生活が入り込む時代になりました。
実生活の中の家族・職場・同級生・
趣味の仲間・ママ友・・・・などなどの
複数に重なり合った私たちのコミュニティが
ツイッターやYouTube、ユーストリーム、フェイスブックなど
ネット上に移りつつあるのです

となると 『ソーシャルメディア時代の生き方、稼ぎ方』の
知恵を学び、 活用すること』 がますます大切になります。
特に、こんな関係の方々は要チェックです

カフェ・居酒屋・実演販売など飲食業全般
美容系・サロン・ネイル・塾・外国語学校など
営業・物販など店舗型経営
接客などサービス業
これから起業を目指す・複業をしたい・夢がある
政治家を含む、人と関わるお仕事など
・・・・・結局どんな仕事も、相手は人間なので
全ての方に当てはまると思います。
明日の19時、ソレイユで「未来のあなたを作る答え」
探してみませんか?
当日参加も、 【たぶん】 OKです

Posted by 夢実現隊 at
11:22
│Comments(0)
2010年07月19日
今は、きっといい時代
岩元貴久さんが監訳された
「ゲイリーの稼ぎ方/ソーシャルメディア時代の生き方・考え方」
(ゲイリー・ヴェイナチェック著・フォレスト出版)
を読んでみました。
ぶっちゃけアナログ人間の私にはタイトルからして、
「 テクニック満載で、小難しいんだろうなぁ~
」
くらいな気持ちでしたが・・・。
ところが、これが印象が全く違いました
やりたいこと、好きなことなら上手くやれる。
そうやって生きることがが喜びなんだ
というパッションが凄く伝わる、
読後にワクワク感が残るものでした。
なるほど、推薦分を アンソニー・ロビンズが書いてるワケです。
もちろん、ツイッターやユーストリーム等を駆使して
集客や売り上げUPに繋げる方法は、
私のレベルでもイメージできるくらい噛み砕いたものでした。
なんだか、ソーシャルメディアを上手く活用すれば、
どんなアイデアにもチャレンジでき、自己実現を目指せそうです。
ツイッター・・・Facebook・・・ユーストリーム・・・
ソーシャルメディア・・・・
言葉を見て 「あ、これは俺には分からん」 と決めつけずに
「 ゲイリーの稼ぎ方 」 を手にしてみてください。
そして、7月23日 岩元貴久講演会へも!
巷では不況だ不況だと言われてますが
きっと 「今って、いい時代なんじゃないか!?」
と思えるようになりますよ。
「ゲイリーの稼ぎ方/ソーシャルメディア時代の生き方・考え方」
(ゲイリー・ヴェイナチェック著・フォレスト出版)
を読んでみました。

ぶっちゃけアナログ人間の私にはタイトルからして、
「 テクニック満載で、小難しいんだろうなぁ~

くらいな気持ちでしたが・・・。
ところが、これが印象が全く違いました

やりたいこと、好きなことなら上手くやれる。
そうやって生きることがが喜びなんだ

というパッションが凄く伝わる、
読後にワクワク感が残るものでした。
なるほど、推薦分を アンソニー・ロビンズが書いてるワケです。

もちろん、ツイッターやユーストリーム等を駆使して
集客や売り上げUPに繋げる方法は、
私のレベルでもイメージできるくらい噛み砕いたものでした。
なんだか、ソーシャルメディアを上手く活用すれば、
どんなアイデアにもチャレンジでき、自己実現を目指せそうです。
ツイッター・・・Facebook・・・ユーストリーム・・・
ソーシャルメディア・・・・
言葉を見て 「あ、これは俺には分からん」 と決めつけずに
「 ゲイリーの稼ぎ方 」 を手にしてみてください。
そして、7月23日 岩元貴久講演会へも!
巷では不況だ不況だと言われてますが
きっと 「今って、いい時代なんじゃないか!?」
と思えるようになりますよ。
Posted by 夢実現隊 at
23:15
│Comments(0)
2010年07月17日
カッコいい大人
7月23日開催 の 岩元貴久講演会 のお知らせに行くと
岩元さんの今までの経歴から
「クールなビジネスマンっていう感じかな~」 と
思われている方もいらっしゃるようです。
もちろん、そういう面がなければビジネスや投資の
成幸は難しいでしょう。
でも、それ以上にアツい一面をお持ちの方なのです。
ある講演では、持ち時間のかなりの部分を
「 日本という国の歴史・成り立ち 」について語られたり、
日頃からボランティアで学生に実学を教えたりと
日本を愛し、若者の将来を真剣に考えている方なのです。
先日も、メルマガである若者を紹介されていました。
以下、ホンのさわりだけ抜粋です。

その青年と初めて会ったのは2年前に、竹田和平さんと対談した時のことです。
青年の名は、大志。
彼は、本氣で世界平和を実現しようと活動しています。
また、最近、日本にはそういう志をもった若い人達が
たくさん活動しているので、本当に 頼もしいです。
彼は毎年、大きなビックリイベントを開催し
その周りに、全国から多くの人達 が賛同して集まり、
世界平和の実現をしようとしている!
こんなこと、実際に行動できるやつがいるんだ!ってビックリしました。
そして、感激しました。
大志さんにとって、一辺のメリットもありません。
それを全精力を傾けて、本氣で取り組んでいる。
こんな奴、見たことないです!
だから、すごく応援したくなる。
わたしにはとてもじゃないが真似できません。
自分ができないことを、やっている・・・
それだけで感動するし、尊敬しちゃいます。

こういう風に、頑張ってる若者を素直に応援できる
カッコいい大人になりたいものです。
そんなカッコいい大人の話は
7月23日(金) 全労済ソレイユ で聞けちゃいます。
ちなみに、大志さんのイベントはこちら
「 富士夢祭り 」 http://mshn.jp/r/?id=00wo174707
これも参加してみたいな~
岩元さんの今までの経歴から
「クールなビジネスマンっていう感じかな~」 と
思われている方もいらっしゃるようです。
もちろん、そういう面がなければビジネスや投資の
成幸は難しいでしょう。

でも、それ以上にアツい一面をお持ちの方なのです。

ある講演では、持ち時間のかなりの部分を
「 日本という国の歴史・成り立ち 」について語られたり、

日頃からボランティアで学生に実学を教えたりと
日本を愛し、若者の将来を真剣に考えている方なのです。
先日も、メルマガである若者を紹介されていました。
以下、ホンのさわりだけ抜粋です。



その青年と初めて会ったのは2年前に、竹田和平さんと対談した時のことです。
青年の名は、大志。
彼は、本氣で世界平和を実現しようと活動しています。
また、最近、日本にはそういう志をもった若い人達が
たくさん活動しているので、本当に 頼もしいです。
彼は毎年、大きなビックリイベントを開催し
その周りに、全国から多くの人達 が賛同して集まり、
世界平和の実現をしようとしている!
こんなこと、実際に行動できるやつがいるんだ!ってビックリしました。
そして、感激しました。
大志さんにとって、一辺のメリットもありません。
それを全精力を傾けて、本氣で取り組んでいる。
こんな奴、見たことないです!
だから、すごく応援したくなる。
わたしにはとてもじゃないが真似できません。
自分ができないことを、やっている・・・
それだけで感動するし、尊敬しちゃいます。



こういう風に、頑張ってる若者を素直に応援できる
カッコいい大人になりたいものです。
そんなカッコいい大人の話は
7月23日(金) 全労済ソレイユ で聞けちゃいます。

ちなみに、大志さんのイベントはこちら
「 富士夢祭り 」 http://mshn.jp/r/?id=00wo174707
これも参加してみたいな~

Posted by 夢実現隊 at
01:10
│Comments(0)
2010年07月14日
THE ANSWER
W杯、スペインの初優勝で幕が下りましたね
寝不足から抜けられそうです。
7月23日 THE ANSWER 岩元貴久講演会
あと10日となりました。
サブタイトルが
未来の自分を作る答えがあること、知っていましたか?
・・・・けっこうこのフレーズ好きです。
当日は、机上の論理ではない超実践型の
ソーシャルメディアについてのお話はもちろんですが
岩元さんの自己啓発・ワクワク系のお話も楽しみなのです。
ビジネスで悩んでいる方や、自分が何をしたいのか
どこに向かったらいいのか・・・・と、
霧の発生した大分自動車道のように未来が見えないあなた
こんなイメージ?

スカッと霧が晴れて、遠くまではっきりと未来が
見通せるようになるかもしれませんよ
前髪しかないチャンスの女神、がっちり掴んでください

寝不足から抜けられそうです。
7月23日 THE ANSWER 岩元貴久講演会
あと10日となりました。
サブタイトルが
未来の自分を作る答えがあること、知っていましたか?
・・・・けっこうこのフレーズ好きです。

当日は、机上の論理ではない超実践型の
ソーシャルメディアについてのお話はもちろんですが
岩元さんの自己啓発・ワクワク系のお話も楽しみなのです。
ビジネスで悩んでいる方や、自分が何をしたいのか
どこに向かったらいいのか・・・・と、
霧の発生した大分自動車道のように未来が見えないあなた
こんなイメージ?

スカッと霧が晴れて、遠くまではっきりと未来が
見通せるようになるかもしれませんよ

前髪しかないチャンスの女神、がっちり掴んでください

Posted by 夢実現隊 at
00:14
│Comments(0)
2010年07月11日
何のために
選挙速報を横目に書いてます
7月3日の口蹄疫チャリティートークライブ 中村文昭講演会で
スタッフが身に着けていた、「幸福の黄色いTシャツ」
背中に背負うは 「 何のために 」
ほんっとに大事なキーワードです。
政治にも、ビジネスにも、教育にも、生きていくこと全てにと言えるくらい
「 何のために 」 という目的は必須だと思います。
これがないと、何かを成し遂げることはかなり難しいでしょうし
逆に、しっかりした軸になっていればまわりの共感を得られ
大きな流れになっていくのではないかと。
僕らが講演会や、色んなサポートをさせてもらうのもそうです。
その時ごとの目標(たとえばチャリティーなど)はありますが
目的は 【 身近な人を、地域を、大分を、日本を元気にしたい。
そのために、子供達の憧れになるようなカッコいい大人になる 】
7月23日 の 岩元貴久講演会 も
ビジネスのプロフェッショナルの講演がきっかけとなり
大分の起業やお店の業績が伸び
起業を志す人が増え、地域経済が活性化し雇用が増える
というシナリオを描いています。
こんなシナリオ、ワクワクしません


7月3日の口蹄疫チャリティートークライブ 中村文昭講演会で
スタッフが身に着けていた、「幸福の黄色いTシャツ」

背中に背負うは 「 何のために 」

ほんっとに大事なキーワードです。
政治にも、ビジネスにも、教育にも、生きていくこと全てにと言えるくらい
「 何のために 」 という目的は必須だと思います。
これがないと、何かを成し遂げることはかなり難しいでしょうし
逆に、しっかりした軸になっていればまわりの共感を得られ
大きな流れになっていくのではないかと。
僕らが講演会や、色んなサポートをさせてもらうのもそうです。
その時ごとの目標(たとえばチャリティーなど)はありますが
目的は 【 身近な人を、地域を、大分を、日本を元気にしたい。
そのために、子供達の憧れになるようなカッコいい大人になる 】
7月23日 の 岩元貴久講演会 も
ビジネスのプロフェッショナルの講演がきっかけとなり
大分の起業やお店の業績が伸び
起業を志す人が増え、地域経済が活性化し雇用が増える
というシナリオを描いています。

こんなシナリオ、ワクワクしません

Posted by 夢実現隊 at
23:25
│Comments(0)
2010年07月09日
ツイッター? ソーシャルメディア?
7月23日 岩元貴久講演会 では、
amazonランキングに現時点でベスト3にランクインしている
今回発売された翻訳本
「ゲイリーの稼ぎ方」
ソーシャルメディア時代での生き方・考え方
に関するお話もして頂けると思うのですが、
「ソーシャルメディアってなに?」
と考える自分がいたりします・・・
ツイッターとかユーストリームとかFacebookも
なんとなく分かってるつもりなんですが使ってはないし
仕事の上で、それを使って何ができるのかがわからないんですね。
実際ツイッターやってる人に聞いても、目的を持って使ってたり
「いずれこんな風になる」といったビジョン・イメージを持って
使ってる方って意外に少ないような気がします。
将来のビジョンを持ってる人に聞くと、
ホンっとにとんでもない可能性が広がっているそうです
なかなかとっつきにくい方、食わず嫌いの方も多いでしょうが
まずその世界観を覗いてみませんか?
「あ~、そういうことだったんだ!」と
目から鱗の一日になるかもしれませんよ
amazonランキングに現時点でベスト3にランクインしている
今回発売された翻訳本
「ゲイリーの稼ぎ方」
ソーシャルメディア時代での生き方・考え方
に関するお話もして頂けると思うのですが、
「ソーシャルメディアってなに?」
と考える自分がいたりします・・・

ツイッターとかユーストリームとかFacebookも
なんとなく分かってるつもりなんですが使ってはないし
仕事の上で、それを使って何ができるのかがわからないんですね。
実際ツイッターやってる人に聞いても、目的を持って使ってたり
「いずれこんな風になる」といったビジョン・イメージを持って
使ってる方って意外に少ないような気がします。
将来のビジョンを持ってる人に聞くと、
ホンっとにとんでもない可能性が広がっているそうです

なかなかとっつきにくい方、食わず嫌いの方も多いでしょうが
まずその世界観を覗いてみませんか?
「あ~、そういうことだったんだ!」と
目から鱗の一日になるかもしれませんよ

Posted by 夢実現隊 at
02:01
│Comments(0)
2010年07月07日
大分でまさかの!?
梅雨の合間の晴れ模様 
さて、次回イベントの発表を引っ張りましたが
バナーを変更していたのであっさりとネタばれ・・・
そう、この方が大分に来られます。

これがどんなに凄いことなのか、分かって頂ける方も多いのでは・・・。
もし、今まで運悪く「 名前は聞いたことあるけど・・・」 とか
「 残念ながら知らなかった・・・」 という方
まず、こちらをチェックされてみては?
http://crushit.rocknoble.com/
岩元貴久さんの最新刊(翻訳本)が、アマゾンキャンペーン中です。
今日と明日(7日~8日)だけのチャンス
これからの(既に今?)ビジネスには欠かせない一冊です。
経営者の皆さん、販売や集客に悩める方々、マーケティング担当の方・・・
7月23日、最優先事項はこの講演です

さて、次回イベントの発表を引っ張りましたが
バナーを変更していたのであっさりとネタばれ・・・

そう、この方が大分に来られます。
これがどんなに凄いことなのか、分かって頂ける方も多いのでは・・・。
もし、今まで運悪く「 名前は聞いたことあるけど・・・」 とか
「 残念ながら知らなかった・・・」 という方
まず、こちらをチェックされてみては?
http://crushit.rocknoble.com/
岩元貴久さんの最新刊(翻訳本)が、アマゾンキャンペーン中です。

今日と明日(7日~8日)だけのチャンス

これからの(既に今?)ビジネスには欠かせない一冊です。
経営者の皆さん、販売や集客に悩める方々、マーケティング担当の方・・・
7月23日、最優先事項はこの講演です

Posted by 夢実現隊 at
09:34
│Comments(0)
2010年07月06日
名言!
怒涛の一カ月が過ぎ去った今
余韻に浸りたいところではありますが
息つく間もなく次の仕掛けを・・・
・・・・・
・・・・・
なぜそんなに動くのかって
それは、中村文昭さんに頂いたこの言葉のせいです

「 動けば変わる 止まれば太る 」
・・・・・しみるな~
動く目的は 次回発表 (笑)
特に経営者や、販売・集客・マーケティングに関わる方
起業を志す方はお見逃しなく
余韻に浸りたいところではありますが
息つく間もなく次の仕掛けを・・・
・・・・・
・・・・・
なぜそんなに動くのかって

それは、中村文昭さんに頂いたこの言葉のせいです


「 動けば変わる 止まれば太る 」
・・・・・しみるな~

動く目的は 次回発表 (笑)
特に経営者や、販売・集客・マーケティングに関わる方
起業を志す方はお見逃しなく

Posted by 夢実現隊 at
00:46
│Comments(0)
2010年07月04日
怒涛の一カ月
口蹄疫チャリティートークライブ
「 中村文昭講演会 」 終了しました。
お越しいただいた皆さん、ありがとうございました
アンケートに、「 現地がこんな状態だとは・・・」と
多くの方が書かれていましたが、
非常事態宣言が一部緩和されたとはいえ
完全に終息するまで、そして復興するまでは時間がかかります。
しっかり、現場を見つめていきたいと思います。
また、中村文昭さんの講演の盛り上がりはもちろん
質問コーナーでも、あんなに多くの質問が寄せられるとは・・・
著書や、宮崎の農園の物販も大盛況でした
参加してくれた皆さんが元気になって帰り
周りを元気にし、それがどんどん広がって行く光景が浮かびます
そんなきっかけになれば嬉しい、
スタッフ全員で駆け抜けた一ヶ月でした
充実感に包まれ、一息つきたいところですが、
またすぐに、次のお知らせをいたします(笑)
「 中村文昭講演会 」 終了しました。
お越しいただいた皆さん、ありがとうございました

アンケートに、「 現地がこんな状態だとは・・・」と
多くの方が書かれていましたが、
非常事態宣言が一部緩和されたとはいえ
完全に終息するまで、そして復興するまでは時間がかかります。
しっかり、現場を見つめていきたいと思います。
また、中村文昭さんの講演の盛り上がりはもちろん
質問コーナーでも、あんなに多くの質問が寄せられるとは・・・
著書や、宮崎の農園の物販も大盛況でした

参加してくれた皆さんが元気になって帰り
周りを元気にし、それがどんどん広がって行く光景が浮かびます

そんなきっかけになれば嬉しい、
スタッフ全員で駆け抜けた一ヶ月でした

充実感に包まれ、一息つきたいところですが、
またすぐに、次のお知らせをいたします(笑)
Posted by 夢実現隊 at
01:29
│Comments(0)
2010年07月02日
ついにこの日が!
侍ジャパン、もう一試合見たかったなぁ・・・
我々が思っていた以上に、チームワークがよく
お互いを信じあっているチームだったみたいですね
チームワークなら、我々口蹄疫チャリティートークライブ実行委員会も
負けてはいません
開催が急に決まった日から約一カ月の間、
「 微力だけど、困っている人の役に立ちたい 」
「 口蹄疫で苦しんでいる方が、早く笑顔になるように 」
「 きっと、参加した人たちが元気になるはず!」
という思いを持った人達が増殖しながら走ってきました。
そして、その集大成がついに明日・・・
あとはこの方にお任せしましょう。

中村文昭 さん、
7月3日は、どんなワクワクを届けてくれるのでしょうか
午後1時 大分文化会館 で幕が開きます。
予定が決まってないあなた、まだ間に合うかも

我々が思っていた以上に、チームワークがよく
お互いを信じあっているチームだったみたいですね

チームワークなら、我々口蹄疫チャリティートークライブ実行委員会も
負けてはいません

開催が急に決まった日から約一カ月の間、
「 微力だけど、困っている人の役に立ちたい 」
「 口蹄疫で苦しんでいる方が、早く笑顔になるように 」
「 きっと、参加した人たちが元気になるはず!」
という思いを持った人達が増殖しながら走ってきました。
そして、その集大成がついに明日・・・
あとはこの方にお任せしましょう。

中村文昭 さん、
7月3日は、どんなワクワクを届けてくれるのでしょうか

午後1時 大分文化会館 で幕が開きます。
予定が決まってないあなた、まだ間に合うかも

Posted by 夢実現隊 at
23:40
│Comments(0)