スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年03月30日

出来ることを続ける

サッカーのチャリティーマッチも開催されるなど


色んなカタチで支援活動が行われています。


大事なのは続けること。


募金活動のために街頭に立たなくなっても


募金をすることは続けられる。


献血に定期的に行く。


節電・節水等。


少々渋滞したり、レジで並んでもイライラしない。


近所の人たちのことを気に留める。


・・・・・


などなど、クローズアップされましたが


普通に出来ることばかりです。


そして何より、【誰かを思いやる気持ち】は忘れることなく・・。


大きな災害があって思い出すのではなく、


日常から出来ていれば、もっと素敵な世界になるのでしょう。


習慣になるまで、意識して続けていきたいものです。

  


Posted by 夢実現隊 at 10:24Comments(0)

2011年03月25日

杉浦貴之 トーク&ライブ のお知らせ

杉浦貴之さんの大分初となる


トーク&ライブのお知らせです。


こんな時こそ、命の強さを感じてもらえるのでは・・・


東北関東大震災の支援活動も合わせて行う予定です。



****** 以下お知らせ ******


杉浦貴之トーク&ライブ


LIFE IS STRONG 命はやわじゃない



3月26日(土)

開場 14:30

時間 15:00~17:30

入場料 2,000円

懇親会参加費 2,000円(同会場にて)

会場:元気づくり館ほほえみ
(大分市萩原3丁目22-28 阿部循環器クリニック北隣)


主催・問合せ・申し込み

小松道彦
090-9570-1952
mk-ichiro51.nomo-10@docomo.ne.jp
hiko.ichiro51@gmail.com



※ 杉浦貴之さんプロフィール ※

1971年生まれ

1999年、28歳んしてがんを宣告され、即手術。

化学療法2クール。

余命は「早くて半年、2年後の生存確率0%」と告げられる。

しかし現在、がんになる前よりも元気で幸せに生きている。

2008年結婚、2009年には第一子誕生。

愛知県に住み、命と向き合い、

今輝いている人々の体験を綴った情報誌

「メッセンジャー」の編集長をしている。

2005年にホノルルマラソンを完走。

「走れるほどに元気になったのではなく、走ったら元気になった。

まずは動くこと。」 本人談。

2010年、がん患者さん、家族、サポーターを80名集め

「命はやわじゃない!」がんサバイバーホノルルマラソンツアーを主宰。

その様子はテレビ愛知制作のドキュメント番組として紹介される。

体験に基づいた詩が歌となり、2007年4月、

オリジナルCD「 Life is strong 」発売。

現在、トーク&ライブ、講演、取材と全国を駆け回っている。





  


Posted by 夢実現隊 at 00:59Comments(0)

2011年03月18日

お礼&募金のお知らせ

地震発生から一週間。


ここ数日は、紙オムツ・トイレットペーパー・マスク


使い捨てカイロなどなど支援物資を集めており、


無事発送手続き出来ました。


協力していただいた皆様、店舗様、会社様、施設様・・・


ありがとうございましたicon


きっと現地で役に立ってくれるものと思います。









以下は、湯布院での募金活動のお知らせです。


  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓


テーマ「私たちにできること」(サブテーマ:原発について)


このたびの東北地方太平洋沖地震により、
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。


このような事態となり、離れてる者の中、


直接現地に向かわれたり、何らかの活動を通じ、


被災された方々へ力になられてる方もいらっしゃれば、


逆に何も出来ずに「自分は無力だ、無力だ」と


責めてらっしゃる方もいるようです。


街そのものが壊滅した津波の被害、


未だ報道されていない地域の地震による被害の実態が明らかになるなど、


この寒空のもと日を追うごとに被災者は増え続けるのだと思われます。


そして、福島原発の事故はさらに深刻な事態を生み出すかも知れません。


放射能汚染にさらされながら、福島原発の最悪な事態を避けるために


命を賭けて防災活動を続ける方々の安全を祈り、


被災地に向けて取り急ぎ、支援のための募金活動をご案内致します。


「国境、宗教を越えて、浄財だけでなく、
みなさんの気持ち、敬虔な祈りも届けたい」


そんな思いから下記の内容で被災者の支援活動を行うことに致しました。


ぜひとも、お誘い合わせのうえお越しくださいませ。


<私たちにできること>


日時:3/21(月・祝日) 
 13:00~17:00
 (時間内であればいつでもけっこうです。)


場所:大分県湯布院見成寺
(大分県湯布院町川上3561)


「広島で起きた「原爆の火」を護っておられます。
その火の前で皆さんの思いを被災地にお届けください。」


募金額:500円


募金先:日本赤十字社

駐車場:ございますが、限りがあるため
出来るだけお乗り合わせのうえお越しください。


問い合わせ先:小松道彦
09095701952  mk-ichiro51.nomo-10@docomo.ne.jp


尚、当日都合がつかない方で後日お伺いされたい場合は、
3/21当日分を含め、3/25までが募金の一次締め切りとして、
締め切り以降は後日まとめて第二次支援金とされます。

  


Posted by 夢実現隊 at 23:37Comments(0)

2011年03月16日

現場の思い

まだまだ事態は予断を許しません・・・。


こんなメールが届きました。



~~~ フェイスブックで、原発の現場で


作業をしている方々へのメッセージを書いたところ、


一人の方がコメントをくださいました。



「まさにその作業員の中に友人の、友人がいるらしく、



『死んでも爆発させない』 


とメッセージがあったそうです。


本当に彼らはヒーローです。」
 ~~~



・・・・涙が出ます。


政府、東電幹部、原子力安全保安院・・・・


これほどの思いで対応しているのでしょうか?


大分県庁でも正式に支援の受付が始まったようです。


さぁ、自分には何が出来る!?
  


Posted by 夢実現隊 at 13:06Comments(0)

2011年03月14日

一人じゃない

震災から3日がたちました。


被災地の様子を目にするたび、心が痛みます。


そんな中、全ての人たちが


【自分に何かできることはないか?】と考えたり、


実際に行動していることで救われたりもしています。


ある意味での「負の情報」が多量に入ってくるため


精神的にそちらに引っ張られないよう


心をニュートラルにしておくことも大事だと思います。


そして、日常のやるべきことをやりながら


出来ることをやっていきましょう。


節電・献血・募金・物資やエールを送る・・・・


このムービーも、ぜひ見てください。


http://www.youtube.com/watch?v=IxUsgXCaVtc


きっと力になると思います。






  


Posted by 夢実現隊 at 11:27Comments(0)

2011年03月11日

無事を祈ります

今回の地震、津波と共に


大変な被害が出ている様です・・・。


祈ることしかできませんが、


被害が少ないことを願います。




仲間が救援募金の準備を始めているとの連絡がありました。


ほんのちょっとでも助けになればいいなぁ・・・。





  


Posted by 夢実現隊 at 23:44Comments(0)

2011年03月07日

身近なカッコいい大人たち

卒業シーズンですね icon


卒業生を持つ友人や、卒業生を受け持っている友人など、


色々な想いを持ってその日を迎えているようでしたicon


実は、かく言う私も先日卒業いたしました icon


とある資格を取るために、3カ月集中して学校に通い


なんとか無事に修了することが出来ました icon


しかし、そこの学校の先生方の素晴らしいこと icon


自主的にその学校を選んで行ったわけではなく


たまたま振り分けられて行ったようなものですし


たった3カ月のお付き合いでしかないはずなのに


我々に真剣に向き合ってくれ、同期の人間とともに感謝しきりです icon


意外なところで、自分の役割を心をこめて行っている


カッコいい大人の存在を知ることが出来て


知識とは別の学びも得ることが出来たような・・・。


きっと、そんなカッコいい大人は身近にたくさんいるんだと思います。


その一人になりたいと再度思った卒業シーズンの一日でした icon


  


Posted by 夢実現隊 at 11:54Comments(0)

2011年03月01日

11万人の何かが変わった・・・

11万人の何かが変わった・・・


という映画の上映が行われます。


そのチラシに書かれている1文


【すべてはやるかやらないか あきらめるかあきらめないか】


シンプルだけど力強い1文です。


その映画とは


「 107+1 ~天国はつくるもの~ 」


あの てんつくマン が7年半資金集めに費やし


完成させたドキュメンタリー映画です。


気になる上映会情報は以下 

  icon   icon   icon   icon


2011年 3月6日(日)

オアシス(iichiko総合文化センター) 地下1階 映像小ホールにて

13時開場  13:15開始  前売り1,000円

問合せ:080-4295-6382 黒石さんまでお早めに!




  


Posted by 夢実現隊 at 00:02Comments(0)