スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年03月18日

お礼&募金のお知らせ

地震発生から一週間。


ここ数日は、紙オムツ・トイレットペーパー・マスク


使い捨てカイロなどなど支援物資を集めており、


無事発送手続き出来ました。


協力していただいた皆様、店舗様、会社様、施設様・・・


ありがとうございましたicon


きっと現地で役に立ってくれるものと思います。









以下は、湯布院での募金活動のお知らせです。


  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓


テーマ「私たちにできること」(サブテーマ:原発について)


このたびの東北地方太平洋沖地震により、
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。


このような事態となり、離れてる者の中、


直接現地に向かわれたり、何らかの活動を通じ、


被災された方々へ力になられてる方もいらっしゃれば、


逆に何も出来ずに「自分は無力だ、無力だ」と


責めてらっしゃる方もいるようです。


街そのものが壊滅した津波の被害、


未だ報道されていない地域の地震による被害の実態が明らかになるなど、


この寒空のもと日を追うごとに被災者は増え続けるのだと思われます。


そして、福島原発の事故はさらに深刻な事態を生み出すかも知れません。


放射能汚染にさらされながら、福島原発の最悪な事態を避けるために


命を賭けて防災活動を続ける方々の安全を祈り、


被災地に向けて取り急ぎ、支援のための募金活動をご案内致します。


「国境、宗教を越えて、浄財だけでなく、
みなさんの気持ち、敬虔な祈りも届けたい」


そんな思いから下記の内容で被災者の支援活動を行うことに致しました。


ぜひとも、お誘い合わせのうえお越しくださいませ。


<私たちにできること>


日時:3/21(月・祝日) 
 13:00~17:00
 (時間内であればいつでもけっこうです。)


場所:大分県湯布院見成寺
(大分県湯布院町川上3561)


「広島で起きた「原爆の火」を護っておられます。
その火の前で皆さんの思いを被災地にお届けください。」


募金額:500円


募金先:日本赤十字社

駐車場:ございますが、限りがあるため
出来るだけお乗り合わせのうえお越しください。


問い合わせ先:小松道彦
09095701952  mk-ichiro51.nomo-10@docomo.ne.jp


尚、当日都合がつかない方で後日お伺いされたい場合は、
3/21当日分を含め、3/25までが募金の一次締め切りとして、
締め切り以降は後日まとめて第二次支援金とされます。

  


Posted by 夢実現隊 at 23:37Comments(0)