2010年08月31日
色々な感動
週末、ここ大分では、EXILEで盛り上がったようで・・・
日曜にこんな画像も送られてきました

う~ん、大銀ドームが凄い状況・・・
日本一のパフォーマンス、感動モノでしょう。
さて、感動といえばこちらも・・・
命の授業 腰塚勇人講演会
参加者からの声をごく一部ご紹介。
◎小学生含む家族で伺い感激しました。
命の大切さはもちろんですが日々当たり前のようにある日常が
いかに幸せで豊かであるかに気づかせてくれました。
◎色々な気づきがあり、自分の身体の
細胞ひとつひとつに息吹を感じ、鳥肌がたつ思いでした。
◎腰塚さんの「5つの誓い」に、本当に感動しました。
・・・・・
塾や部活も大事ですが、
こんな特別な課外授業、受けてみませんか?
詳しくは、バナーをクリック

日曜にこんな画像も送られてきました


う~ん、大銀ドームが凄い状況・・・

日本一のパフォーマンス、感動モノでしょう。
さて、感動といえばこちらも・・・
命の授業 腰塚勇人講演会
参加者からの声をごく一部ご紹介。
◎小学生含む家族で伺い感激しました。
命の大切さはもちろんですが日々当たり前のようにある日常が
いかに幸せで豊かであるかに気づかせてくれました。
◎色々な気づきがあり、自分の身体の
細胞ひとつひとつに息吹を感じ、鳥肌がたつ思いでした。
◎腰塚さんの「5つの誓い」に、本当に感動しました。
・・・・・
塾や部活も大事ですが、
こんな特別な課外授業、受けてみませんか?
詳しくは、バナーをクリック

Posted by 夢実現隊 at
01:03
│Comments(0)
2010年08月27日
命の授業、行います。
いつまで 「 暑いですね・・・
」と書けばいいのでしょう。
口にしないようにと思いながら、誰かに会うと
まず、この一言が出てしまいます。
さて、目ざとい方はもう気付いておられるでしょうが
Blog横のバナーが変わったんですよ
そうです、あの 「30万人が感動し、泣いた」 という
伝説のムービー “ 命の授業 ” のリアル版
腰塚勇人さんの大分講演が決まったのです

実際にムービーを見て、心を打たれた方も多いでしょう。
でも、ぜひ腰塚さんご自身の言葉を聞いてもらいたいのです。
大人もちろんですが、中高生の皆さんには特にです。
命、いや自分そのものと向き合える時間になることでしょう。
授業開始は、9月25日(土) 19時 です。
詳しくは、バナーをクリック

口にしないようにと思いながら、誰かに会うと
まず、この一言が出てしまいます。

さて、目ざとい方はもう気付いておられるでしょうが
Blog横のバナーが変わったんですよ

そうです、あの 「30万人が感動し、泣いた」 という
伝説のムービー “ 命の授業 ” のリアル版
腰塚勇人さんの大分講演が決まったのです


実際にムービーを見て、心を打たれた方も多いでしょう。
でも、ぜひ腰塚さんご自身の言葉を聞いてもらいたいのです。
大人もちろんですが、中高生の皆さんには特にです。
命、いや自分そのものと向き合える時間になることでしょう。
授業開始は、9月25日(土) 19時 です。
詳しくは、バナーをクリック

Posted by 夢実現隊 at
23:59
│Comments(0)
2010年08月25日
凄いことはアッサリ起きる・・・
10日ほど前の記事ですが、
ちょっと目を通してください。
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2010_128167819831.html
我々の大事な仲間の活動が紹介されています。
まだ若い彼ですが、その志を・その本気を応援したくなるのです。
これは僕らだけではなく、
「 えっ
」と思うような人まで巻き込んでますが・・・
【 大分にいながら、こんなことができるんだ 】
という証明ではないでしょうか。
ちなみに今、未来のサッカー日本代表選手とともに
ブラジルに向かってる最中
そんな彼の動き、ここからご覧いただけます。
http://ameblo.jp/fc-regate-oita/
ちょっと目を通してください。

http://www.oita-press.co.jp/localNews/2010_128167819831.html
我々の大事な仲間の活動が紹介されています。

まだ若い彼ですが、その志を・その本気を応援したくなるのです。

これは僕らだけではなく、
「 えっ


【 大分にいながら、こんなことができるんだ 】
という証明ではないでしょうか。
ちなみに今、未来のサッカー日本代表選手とともに

ブラジルに向かってる最中

そんな彼の動き、ここからご覧いただけます。
http://ameblo.jp/fc-regate-oita/
Posted by 夢実現隊 at
00:09
│Comments(0)
2010年08月23日
心の時代~其の弐
・・・・前回の続きです、どうぞ (^^)/

「あせる心」は教育を失敗させます。
『きっと、この子は大丈夫』と信じる気持ちが、
教育には一番大切なのです。
「人智をつくして天命を待つ」と言う言葉があります。
人も自然界で生きる以上、やれることをしっかりとやったら
後は、その人の中に眠る爆発的な成長力を信じて待つしかありません。
だからこそ、教育は『祈り』なのです。
今の日本は「待てない」のです。
教育も、政治も、経済も、『すぐに結果を出せ』という
大ブーイングが日本中に渦巻いています。
普天間基地の問題も、マスコミが「いつ?」と回答をあせらせる。
鳩山総理が5月までと言うと、
そこまでに結果を出せ!と大騒ぎをして人気を落としてゆく。
今の日本に蔓延している病は、「待てない人々」の苛立ちです。
会社も 「売り上げを上げろ!」 「数字を落とすな!」
とトップが指示を出す。
高度経済成長で伸びていた頃の日本は、失敗を恐れないで、
チャレンジングな人々の想いが、世界を驚嘆させるモノをつくり出してきた。
だから、世界中が
「made in Japan」を争うように購入したのです。
今の日本の成果主義は、その失敗の可能性のある
リスクを背負うよりも、確実な売れ筋を作ろうとする。
だから、とんでもないモノは日本からは生まれにくくなっています。
「変化」を「ブレル」と言われ、
「思いつき」は「明確なビジョンがない」と言われ、
批判される今の日本社会では、
これから半世紀は混迷の時代を続けるかもしれないと思っています。
育てることは、『信じること』『待つこと』。
そして、『ブレを受け入れること』
『失敗をすぐに、あげつらわないこと』。
今の日本の集団ヒステリー社会を、僕は大いに憂う。
願わくば、日本の混迷というゆらぎも、失敗をくりかえして、
ゆるぎない未来を作ることへの大きな流れのプロセスだと祈りたい。
なぜなら、育てることは『祈り』だから。

『衛藤信之』講演会
8月29日(日) 於:大分市教育会館
開場 13:00 開演 14:00~16:00
申し込み・問合せ
090-4984-5233 (原田さん)



「あせる心」は教育を失敗させます。
『きっと、この子は大丈夫』と信じる気持ちが、
教育には一番大切なのです。
「人智をつくして天命を待つ」と言う言葉があります。
人も自然界で生きる以上、やれることをしっかりとやったら
後は、その人の中に眠る爆発的な成長力を信じて待つしかありません。
だからこそ、教育は『祈り』なのです。
今の日本は「待てない」のです。
教育も、政治も、経済も、『すぐに結果を出せ』という
大ブーイングが日本中に渦巻いています。
普天間基地の問題も、マスコミが「いつ?」と回答をあせらせる。
鳩山総理が5月までと言うと、
そこまでに結果を出せ!と大騒ぎをして人気を落としてゆく。
今の日本に蔓延している病は、「待てない人々」の苛立ちです。
会社も 「売り上げを上げろ!」 「数字を落とすな!」
とトップが指示を出す。
高度経済成長で伸びていた頃の日本は、失敗を恐れないで、
チャレンジングな人々の想いが、世界を驚嘆させるモノをつくり出してきた。
だから、世界中が
「made in Japan」を争うように購入したのです。
今の日本の成果主義は、その失敗の可能性のある
リスクを背負うよりも、確実な売れ筋を作ろうとする。
だから、とんでもないモノは日本からは生まれにくくなっています。
「変化」を「ブレル」と言われ、
「思いつき」は「明確なビジョンがない」と言われ、
批判される今の日本社会では、
これから半世紀は混迷の時代を続けるかもしれないと思っています。
育てることは、『信じること』『待つこと』。
そして、『ブレを受け入れること』
『失敗をすぐに、あげつらわないこと』。
今の日本の集団ヒステリー社会を、僕は大いに憂う。
願わくば、日本の混迷というゆらぎも、失敗をくりかえして、
ゆるぎない未来を作ることへの大きな流れのプロセスだと祈りたい。
なぜなら、育てることは『祈り』だから。



『衛藤信之』講演会
8月29日(日) 於:大分市教育会館
開場 13:00 開演 14:00~16:00
申し込み・問合せ
090-4984-5233 (原田さん)
Posted by 夢実現隊 at
00:24
│Comments(0)
2010年08月22日
心の時代
日は短くなりましたが、暑さは・・・

前回お知らせした 8月29日に講演会を行う
大分県出身の 衛藤信之 さん 、
数多くの講演をされてますが
『物質の時代から心の時代へ』を掲げ
学派にとらわれない多彩な技法が
笑いの中に学べる『吉本風心理学』と各方面で好評です。
せっかくなので、衛藤さんのお話を少しご紹介をします。
ちなみに、以下の文章は我々の仲間の一人であるアツい男、
O先生からのメールのほぼパクリです
「親」と言う字は、木の上に立って見ると書きます。
育てるというのは、相手の現状を知り、導きながらも、
相手の成長を「待つこころ」が必要になります。
よく「何度言っても、子どもが言うことをきかない」と、
親の悩みを聴きますが、いくら努力をしても、
すぐに効果が出ないのが自然の掟なのです。
人間関係も同じです。
相手が「人」という自然である以上は、
こちらが望んだように導いても、スグには成果はでません。
路面に降る雪は、すぐに溶けて無くなります。
でも、この消えて、溶けた雪たちが、
路面をゆっくりと確実に冷やしてゆく。
その結果、路面が冷えてゆき、落ちた雪が
溶けない状態にまで完全に路面が冷えた時に、
はじめて雪は目に見えて積りはじめる。
そして結果が見えるのです。
ですから積るという目に見える「結果」は、
目に見えない溶けた雪たちの努力の
「目に見えない」くりかえしがあってのことなのです。
その結果をすぐに見たいと思う指導者は
教育を理解していません。
待てない親たちは、子供を
「ダメね」 「バカね」 「どうして出来ないの」
「また、結果がでないじゃない」と、
相手の成長の遅さにイラダチ責めてしまうのです。
自分自身をふり返っても、昔、周囲の大人に
言われていたことを、何かのキッカケで思い出し、
「本当にそうだなぁ」と気づいたり、
「昔の人はよく言ったものだ」と感心することがあります。
それも、幼い僕の心に伝えてくれた
周囲の教えがあってのことなのです。
誰も教えてくれなければ、
僕の心の片すみにも教えは存在しないのですから。
感心したり、気づく瞬間もおとずれません。
とても有難いことに、誰かがかつての僕に、
大切な教育の「種」を植えてくれたことで
気づきが「芽生える」のです。
・・・・・・・・・・・・・続きは次回
『衛藤信之』講演会
8月29日(日)
開場 13:00 開演 14:00~16:00
場所 大分市教育会館


前回お知らせした 8月29日に講演会を行う
大分県出身の 衛藤信之 さん 、
数多くの講演をされてますが
『物質の時代から心の時代へ』を掲げ
学派にとらわれない多彩な技法が
笑いの中に学べる『吉本風心理学』と各方面で好評です。
せっかくなので、衛藤さんのお話を少しご紹介をします。
ちなみに、以下の文章は我々の仲間の一人であるアツい男、
O先生からのメールのほぼパクリです




「親」と言う字は、木の上に立って見ると書きます。
育てるというのは、相手の現状を知り、導きながらも、
相手の成長を「待つこころ」が必要になります。
よく「何度言っても、子どもが言うことをきかない」と、
親の悩みを聴きますが、いくら努力をしても、
すぐに効果が出ないのが自然の掟なのです。
人間関係も同じです。
相手が「人」という自然である以上は、
こちらが望んだように導いても、スグには成果はでません。
路面に降る雪は、すぐに溶けて無くなります。
でも、この消えて、溶けた雪たちが、
路面をゆっくりと確実に冷やしてゆく。
その結果、路面が冷えてゆき、落ちた雪が
溶けない状態にまで完全に路面が冷えた時に、
はじめて雪は目に見えて積りはじめる。
そして結果が見えるのです。
ですから積るという目に見える「結果」は、
目に見えない溶けた雪たちの努力の
「目に見えない」くりかえしがあってのことなのです。
その結果をすぐに見たいと思う指導者は
教育を理解していません。
待てない親たちは、子供を
「ダメね」 「バカね」 「どうして出来ないの」
「また、結果がでないじゃない」と、
相手の成長の遅さにイラダチ責めてしまうのです。
自分自身をふり返っても、昔、周囲の大人に
言われていたことを、何かのキッカケで思い出し、
「本当にそうだなぁ」と気づいたり、
「昔の人はよく言ったものだ」と感心することがあります。
それも、幼い僕の心に伝えてくれた
周囲の教えがあってのことなのです。
誰も教えてくれなければ、
僕の心の片すみにも教えは存在しないのですから。
感心したり、気づく瞬間もおとずれません。
とても有難いことに、誰かがかつての僕に、
大切な教育の「種」を植えてくれたことで
気づきが「芽生える」のです。
・・・・・・・・・・・・・続きは次回

『衛藤信之』講演会
8月29日(日)
開場 13:00 開演 14:00~16:00
場所 大分市教育会館
Posted by 夢実現隊 at
01:18
│Comments(0)
2010年08月20日
衛藤信之さん講演会
「普通の人々をより精神的に解放し
向上するためのカウンセリング」
で、上場企業や学校から引っ張りだこのカウンセラー
衛藤信之さんの講演が行われます!
今日はとりあえずご案内を!
☆8/29(日)
「衛藤信之さん講演会」
大分県教育会館13時開場14時開演~16時
前売り2500円(当日3000円)
高校生以下1000円(当日1500円)
自分の「心」の扉を開く こころ時代の夜明け
大分豊後大野市出身
日本メンタルヘルス協会代表
従来型の理論中心の心理学に変わり、
実践的で日常に役立つ人間関係スキルを紹介します。
笑いの中に学べる「吉本風心理学」として各方面で好評…
講演・研修活動、大学ゲスト講師など活躍中です。
一生懸命頑張る前に会場に来て
こころをリラックスさせてみませんか(*^□^*)
※主催・お問い合わせ
大経キャリアサポート 原田さん
〓090-4984-5233
向上するためのカウンセリング」
で、上場企業や学校から引っ張りだこのカウンセラー
衛藤信之さんの講演が行われます!
今日はとりあえずご案内を!
☆8/29(日)
「衛藤信之さん講演会」
大分県教育会館13時開場14時開演~16時
前売り2500円(当日3000円)
高校生以下1000円(当日1500円)
自分の「心」の扉を開く こころ時代の夜明け
大分豊後大野市出身
日本メンタルヘルス協会代表
従来型の理論中心の心理学に変わり、
実践的で日常に役立つ人間関係スキルを紹介します。
笑いの中に学べる「吉本風心理学」として各方面で好評…
講演・研修活動、大学ゲスト講師など活躍中です。
一生懸命頑張る前に会場に来て
こころをリラックスさせてみませんか(*^□^*)
※主催・お問い合わせ
大経キャリアサポート 原田さん
〓090-4984-5233
Posted by 夢実現隊 at
00:30
│Comments(0)
2010年08月18日
8月15日の想い
お盆も終わり、すっかり日常に戻った感・・・。
皆さん、普段出来ないことが出来たり
たまってた事を片づけられたりしましたか?
さて、今年のお盆はいつも以上に
終戦記念日を意識して過ごしたような気がします。
終戦から65年・・・
考えたら65年間、日本は平和(戦争ではない状態)で、
それが今も続いてるということですよね。
どこかで必ず戦争・紛争が起こっている
今の世界を考えたら、凄いことではないのでしょうか。
たまたま15日に、「 特攻の母 」と呼ばれる
鳥濱トメさんのことを採りあげたTV番組を見ました。
多くの若い特攻隊員達が、トメさんに最後の言葉を
かけていったそうです。
その中には
「 戦争なんて馬鹿らしいもんだ。
俺は明日特攻で死んで行くけど、おばちゃんは俺たちの分まで
長生きして、もう戦争なんて2度としちゃいけないと
伝えていってくれ・・・。」 という言葉もあったそうです。
(正確ではないですが、こんなニュアンスに聞こえました)
もしかしたら、その願いが通じているのかもしれません。
平和が あたりまえ・・・の中で生きてきた私たちですが
その平和の ありがたさ を感謝したいと思った
今年のお盆でした。
皆さん、普段出来ないことが出来たり
たまってた事を片づけられたりしましたか?
さて、今年のお盆はいつも以上に
終戦記念日を意識して過ごしたような気がします。
終戦から65年・・・
考えたら65年間、日本は平和(戦争ではない状態)で、
それが今も続いてるということですよね。
どこかで必ず戦争・紛争が起こっている
今の世界を考えたら、凄いことではないのでしょうか。
たまたま15日に、「 特攻の母 」と呼ばれる
鳥濱トメさんのことを採りあげたTV番組を見ました。
多くの若い特攻隊員達が、トメさんに最後の言葉を
かけていったそうです。
その中には
「 戦争なんて馬鹿らしいもんだ。
俺は明日特攻で死んで行くけど、おばちゃんは俺たちの分まで
長生きして、もう戦争なんて2度としちゃいけないと
伝えていってくれ・・・。」 という言葉もあったそうです。
(正確ではないですが、こんなニュアンスに聞こえました)
もしかしたら、その願いが通じているのかもしれません。
平和が あたりまえ・・・の中で生きてきた私たちですが
その平和の ありがたさ を感謝したいと思った
今年のお盆でした。
Posted by 夢実現隊 at
00:58
│Comments(0)
2010年08月13日
1/44年は早くて濃い
ちょっと間があいてしまいました・・・
言い訳をするとしたら
なんだかあまりにも自分の中に入ってくるものが
多く、また大きく、
それらを少しでも消化しないと
そのまま動けなくなるくらいの数日間だったもので・・・\(◎o◎)/
今の自分の容量自体が小さいこともありますが
貧乏性なのか、手に入れた物は無理をしてでも
手放さずにきたことが災いしてたのかもしれません。
しかしなんだろうな~・・・・・
繋がり 広がり 再会 リーダーシップ
興味 好奇心 命 時間
やり直し なぜ? 楽しい 不安
上機嫌 仲間 許し 震え 受け入れ
価値 探しもの Together
過去 現在 未来 記憶 ・・・・・
う~ん、また更新がご無沙汰してしまうのか(笑)
今年のお盆は、自分の棚卸と
自分と向き合う日々になりそうです。
あ、仲間は今BBQで楽しんでいることでしょう。
みんな、ありがとね~

言い訳をするとしたら
なんだかあまりにも自分の中に入ってくるものが
多く、また大きく、
それらを少しでも消化しないと
そのまま動けなくなるくらいの数日間だったもので・・・\(◎o◎)/
今の自分の容量自体が小さいこともありますが
貧乏性なのか、手に入れた物は無理をしてでも
手放さずにきたことが災いしてたのかもしれません。
しかしなんだろうな~・・・・・
繋がり 広がり 再会 リーダーシップ
興味 好奇心 命 時間
やり直し なぜ? 楽しい 不安
上機嫌 仲間 許し 震え 受け入れ
価値 探しもの Together
過去 現在 未来 記憶 ・・・・・
う~ん、また更新がご無沙汰してしまうのか(笑)
今年のお盆は、自分の棚卸と
自分と向き合う日々になりそうです。
あ、仲間は今BBQで楽しんでいることでしょう。
みんな、ありがとね~

Posted by 夢実現隊 at
21:44
│Comments(0)
2010年08月07日
都市伝説
七夕祭り始まりましたね~ 
夕方、府内に用事があって行ったところ
お店でも道端でも準備に大わらわで
久しぶりに「活気のある街」を見た気がしました。
ここまでとは言わないまでも
僕らが若かりし頃の活気が戻るといいな~・・・。
そんな事をふと思った祭りの初日。
皆さん、ステキな夏の思い出を
ちなみに、チキリン総踊りに
あの 超人気グループのメンバーが現れる
という都市伝説が流れてましたが
どうなったんだろう・・・。

夕方、府内に用事があって行ったところ
お店でも道端でも準備に大わらわで
久しぶりに「活気のある街」を見た気がしました。

ここまでとは言わないまでも
僕らが若かりし頃の活気が戻るといいな~・・・。
そんな事をふと思った祭りの初日。
皆さん、ステキな夏の思い出を

ちなみに、チキリン総踊りに
あの 超人気グループのメンバーが現れる

という都市伝説が流れてましたが
どうなったんだろう・・・。
Posted by 夢実現隊 at
10:17
│Comments(0)
2010年08月03日
未来の自分を作る今日
8月、まだまだ暑くなるのでしょうか・・。
「溶ける」どころか「蒸発する」くらいの勢いです
さて、今日は7月3日の口蹄疫チャリティトークライブ絡みの
出来事が重なりました。
ひとつは、スタッフとして頑張ってくれた仲間からのメール

こんにちは・・ ○○です
お知らせです。
久住にあるカフェBoiBoi さんからのご案内を転送します。
斎藤ひとりさんの寺子屋などをされているカフェからのイベントのご案内です。
中村文昭さんの講演にもご協力いただきました。
よろしければ いろいろな方にお知らせして頂けるとありがたいです。
・・・・・・以下 ご案内文です・・・・・・
暑中お見舞い申し上げますo(^-^)o
8月12日の18時30分よりボイボイのテラスで
ストーリートミュージシャンの「大島 玄太」さんのライブがあります。
チケットは作ってませんが1500円、小学生500円です。
12日と13日は「ペルセウス座流星群」のピークで
1時間に50コ位見られるそうです。
http://www.boiboi.net/

ステキな音楽とペルセウス座流星群・・・・・
めっちゃロマンティックな夏の夜になりそうですね
もうひとつは、夜にお招きいただいた店で
7月3日の講演会に来ていただいた方々と
偶然同席になり、楽しい時間を過ごせました。
さらにさらに、一緒に頑張った宮崎のスタッフから
当日のDVDが届き、一気に一カ月時間が戻った感じです。
過去から未来、繋がってるんですね~。
今日の出来事も、未来の自分を作る一部となるんですね

「溶ける」どころか「蒸発する」くらいの勢いです

さて、今日は7月3日の口蹄疫チャリティトークライブ絡みの
出来事が重なりました。
ひとつは、スタッフとして頑張ってくれた仲間からのメール



こんにちは・・ ○○です
お知らせです。
久住にあるカフェBoiBoi さんからのご案内を転送します。
斎藤ひとりさんの寺子屋などをされているカフェからのイベントのご案内です。
中村文昭さんの講演にもご協力いただきました。
よろしければ いろいろな方にお知らせして頂けるとありがたいです。
・・・・・・以下 ご案内文です・・・・・・
暑中お見舞い申し上げますo(^-^)o
8月12日の18時30分よりボイボイのテラスで
ストーリートミュージシャンの「大島 玄太」さんのライブがあります。
チケットは作ってませんが1500円、小学生500円です。
12日と13日は「ペルセウス座流星群」のピークで
1時間に50コ位見られるそうです。
http://www.boiboi.net/



ステキな音楽とペルセウス座流星群・・・・・
めっちゃロマンティックな夏の夜になりそうですね

もうひとつは、夜にお招きいただいた店で
7月3日の講演会に来ていただいた方々と
偶然同席になり、楽しい時間を過ごせました。

さらにさらに、一緒に頑張った宮崎のスタッフから
当日のDVDが届き、一気に一カ月時間が戻った感じです。
過去から未来、繋がってるんですね~。
今日の出来事も、未来の自分を作る一部となるんですね

Posted by 夢実現隊 at
00:57
│Comments(0)