2010年09月11日

命の大切さを訴える日

9月10日は世界保健機構(WHO)が定める


「世界自殺予防デー」でした。


各地で会合や、シンポジウムが開かれていたようです。


自分で自分の命を絶つようなことが


少しでも減っていってほしいと真剣に思います。


残された家族のケアはもちろん


自殺しなければならない状態に陥らないですむ社会を、


未来を創ることが我々に出来ることかもしれません。


日本では1998年以来、12年連続で年間の自殺者数が


30,000人を超えています。


単純計算で、1日に80人以上の人が自分で命を絶っている・・・


それも、年代別にみると20代・30代の死亡原因のトップが


自殺なんだそうです(2002年厚生労働省データより)


自分で自分の命を・・・


・・・・・


・・・・・


・・・・・


思うことをずっと書き続けていってたのですが


とりとめのない文章になってしまったので


全部消しました。


命のことを、生きるということを語れるほど、


向き合ってはいないのでしょう。




この時期に、たまたま 「 命の授業 」 が


開催されるのも、なにか意味があるのかもしれません。


そんなご縁を感じながら、9月25日を迎えたいと思います。


皆さんにも、意味のある一日になりますように。









Posted by 夢実現隊 at 00:14│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。