2010年01月22日
動けば変わる!
ぷちれぼ です。
気候の大きな変化に対応できずにノドと鼻をやられました
皆様、お気を付けください。
山﨑拓巳 講演会 は、先日お伝えしましたように
予定席数を上回るお申込みを頂き、ただいまキャンセル待ちとなっております m(__)m
お申込み者に随時確認をしておりますので、もう少々お待ち下さいませ。
さて、少し日が経ってしまいましたが、以前Blogにもご紹介した上映会に行って参りました。
路上詩人 てんつくマン 総指揮の 「107+1 ~天国はつくるもの~ PART2 」
というドキュメント映画です。
当日は、平日の夕方にもかかわらず、200名以上は来られていたでしょうか。
映画の感想は・・・・・
・・・人間ってすごいなあ
と、再認識できました。
どんなに大きな成果も、全ては最初の、小さな一歩から始まるんですね。
特別ゲストの炭焼き職人「原 伸介」さんの話にも気付きを頂き、一粒で二度おいしい時間を過ごせました。
会を開催してくれたスタッフの皆さま、ありがとうございました。
そして、せっかくてんつくマンが来てくれたワケですから、詩を書いて頂きました
書き方にけっこうビックリしましたが、書いてくれた内容も深いものです(秘密ですが・・
)
著書にもサインを頂けました。


「 動けば変わる 」 まさに今それを感じています。
(字の左上の図は、私の質問に対して描きながら答えてくれたものです)
どうしても人間は、「知覚考動(知って・覚えて・どうなるか考えてから動く)」パターンになりがちです。
特にある程度人生経験を積んだ方、自分の経験から頭の中で考えるだけで結果を決めてませんか?
そこで、ちょっとだけパターンを変えて
「 知覚動考 (知って・覚えて・動きながら考える)」 にしてみてはいかがでしょう。
ちなみにこれは 「 ともかくうごこう 」 と読みます
さ、今日も出来る事から始めて行こうっと
fucchy
気候の大きな変化に対応できずにノドと鼻をやられました

皆様、お気を付けください。
山﨑拓巳 講演会 は、先日お伝えしましたように
予定席数を上回るお申込みを頂き、ただいまキャンセル待ちとなっております m(__)m
お申込み者に随時確認をしておりますので、もう少々お待ち下さいませ。
さて、少し日が経ってしまいましたが、以前Blogにもご紹介した上映会に行って参りました。

路上詩人 てんつくマン 総指揮の 「107+1 ~天国はつくるもの~ PART2 」
というドキュメント映画です。
当日は、平日の夕方にもかかわらず、200名以上は来られていたでしょうか。
映画の感想は・・・・・
・・・人間ってすごいなあ

どんなに大きな成果も、全ては最初の、小さな一歩から始まるんですね。
特別ゲストの炭焼き職人「原 伸介」さんの話にも気付きを頂き、一粒で二度おいしい時間を過ごせました。
会を開催してくれたスタッフの皆さま、ありがとうございました。
そして、せっかくてんつくマンが来てくれたワケですから、詩を書いて頂きました

書き方にけっこうビックリしましたが、書いてくれた内容も深いものです(秘密ですが・・

著書にもサインを頂けました。



「 動けば変わる 」 まさに今それを感じています。
(字の左上の図は、私の質問に対して描きながら答えてくれたものです)
どうしても人間は、「知覚考動(知って・覚えて・どうなるか考えてから動く)」パターンになりがちです。
特にある程度人生経験を積んだ方、自分の経験から頭の中で考えるだけで結果を決めてませんか?
そこで、ちょっとだけパターンを変えて
「 知覚動考 (知って・覚えて・動きながら考える)」 にしてみてはいかがでしょう。
ちなみにこれは 「 ともかくうごこう 」 と読みます

さ、今日も出来る事から始めて行こうっと

fucchy
Posted by 夢実現隊 at
12:58
│Comments(0)